縁側の日差し

フィード http://susumu-chiba.jugem.jp/?mode=rss
カテゴリ 公式blog
アクセス 416hits
QRコード

関連アイテム



1751153023146.jpg

この暑さはすっかり猛暑

もうすぐ7月と考えたら…いやでも早い気がします

梅雨はどこ行ったような雨のなさ

これはこれでちょっと心配になります



心配と言えば

場所によりまだマスク族であります

暑いとはいえ混雑の中でのノーマスクはまだ抵抗があり

なかなか外せません



ジョギングでさえ

付けることも

まあ

人通りをなるべく避けるように走りますが



脱ぐか着けるか

判断が難しいところであります

いや

もちろん仕事で喋るときは外しますよ笑
2025/06/29 (3日前)

ウサギのあんずさんがベテランになったことにより

以前お話した白内障になったため

少しでも進行を遅らせる&治る可能性を願いつつ

毎日目薬をさすようになりました



これが難しい…

普段から目薬の習慣のない身もあり

あまり得意ではありません

ましてウサギにとなると…

なおさら難しい



大人しく抱っこされて

目薬をささせてくれる子もいるかもしれませんが…案の定

ウチは両方拒否!!



抱っこはもともと

さらに逃げ回って危なっかしい

やっとジッとしてくれると思ったら今度は眼をギュッと瞑って入れさせない戦法



一滴入れるのも一苦労



まあ

自然界にないことだし

何してくれるんじゃとしか思わないよね

なんとか馴染むまで行かなくても慣れてくれるといいなぁ
2025/06/21 (10日前)

先日野球の練習に参加しました

去年腿の関節を痛めてから

徐々に回復させて

今年は様々身体の動きを試したところ

だいぶ動くようになりました



特に守備練習でのボールの速さや軌道などだんだん感覚が思い出されてきました

呼吸とリズムに乗せて捌くのが楽しい



そして最後にベースランニング…そうダイヤモンド一周ダッシュというまるで部活なことを…やりました

いやほんとに部活!

それこそ40年近くぶりの練習になります

とてもとても懐かしい!



もちろんはしゃぎすぎず!なので無理せずですが

それでもなんとか走れたのが嬉しかった\(^o^)/

さすがにこの練習は感覚が戻るまで繰り返しは出来ませんね(笑)

そういやメンバーの中で一番年上だった



2025/06/15 (17日前)

1748252914924.jpg

なんとなく撮ってみたこのアングル

あんずさん

まだ子うさでは?と思わせるフォルム


女の子のウサギはベテランになると顎の下からお肉がふんわり出てくるのですが

全くなく

身体も顔に比べて大きめになるのですが

あんずは顔と身体の対比が

あまり変わらず



このマダムとかけ離れた子うさ感はなかなかいないよなぁ

もともと小顔だし



何が言いたいかって

ウチの子やっぱ特別!という親バカのドヤりです
2025/06/08 (24日前)

足に注目された健康特集のこと

専門医師によると

足の健康寿命は一般的に

50年が目安だそう


…ギョッとしました

え!?50年!?

もう寿命迎えてる!

ヤバい!!

となりました


しかしこれは

全く何もしなくても健康で歩ける期間が50年だとか

なので何らかのケアをしていけば寿命が延びていくかと

そして何もない所で躓くなど少しずつ兆候が現れる時に気遣いが出来ると良いですね的なことらしいです



とはいえ

普通に躓く時もあるから

単なるドジなのか年なのかを判断するのは難しそう



とはいえ

足の気遣いって

確かにあまり考えていないかも

ジョギングもそうですが出来るだけ歩けるためにも

ちょっと考え直した方が良いのか…

まずはストレッチかなぁ
2025/06/01 (31日前)

様々な電子化が進んでいる昨今

アナログ人間としては戸惑うばかりです

電化製品は10年経過した物でも保てるなら使い続けます



しかし

業界でも少しずつ電子化が…

すでに台本をパッドで使う現場もあるという噂を聞きまして

一応購入しておこうか悩み中


確かに大量の紙を使用するより書き込みの出来る電子パッドの方が便利ですね

とても軽くてアフレコでもマイク前で持って喋るのも支障なさそう

めくりノイズ(ページをめくるときに出るペラ音)もありませんし

修正した字も綺麗なので見やすいでしょう



考えられるデメリットといえば

めくりすぎてページが飛びやすいとか

字が小さくて見にくいとか

データが飛んでしまう

電池が保つの?などでしょうか



その辺りをクリアされた商品を探している段階

なるべくなら紙がいいのですが

必要となってくれば

併用が一番ですかね



2025/05/25 (38日前)

6月2日配信開始予定

聴く古典朗読

『今昔物語集』

こちらの原文を朗読しております

現代語訳(朗読は伊藤美紀さん)も付いていますので

分かりやすく楽しめると思います

古典の原文を読むのは高校の授業以来かもしれません



ご興味ある方

ぜひ聴いてみてくださいm(_ _)m


Audible版『今昔物語集(日本の古典をよむ 12)原文+現代語訳 』 | 馬淵 和夫, 国東 文麿, 稲垣 泰一 |



Audible.co.jp

こちらから入って

今昔物語集と検索!!
2025/05/18 (45日前)

1746975814896.jpg

あんずが先日10才の誕生日を迎え

二桁世代に入りました!



我が家に来てくれてからは

工事の騒音だったり

様々嫌な思いをさせました



でもよく耐えてくれました

しっかり食べて出して寝て

ルーティンを守り

自己管理を大切にしてたからこそ健康でいられたのかもしれません



これからもマイペースで

のんびり過ごして欲しいものです

以前に居てくれたウサギのひなは10才5か月でした

まずはそれ以上を過ごそう!



2025/05/17 (46日前)

ヒカルの碁

放送から

20年以上経った今でも

楽しんでいただいていると聞きました

現場では世代の方でなくても観ていたというお話をいただいたり

とてもとても嬉しい!!

まだまだ愛されている作品なんだと実感しました



そして!

この令和に新たな期待の囲碁漫画が登場しましたよ!!

その名は『伍と碁』

いよいよコミック発売ということでPVのナレーションを担当させていただきました


ぜひぜひ

皆さんご愛読いただき

今後の展開にご注目くださいね!


https://x.com/manga_morikana/status/1919956436483793178?t=vTGeKTBhghc64Nx77eNisQ&s=09
2025/05/11 (52日前)

遅いお知らせになりました

以前NHKBSにて放送された

『エンジェルフライト』が

地上波にて放送が始まりました!


そちらの副音声解説を担当しております



第一話は昨夜放送されましたが

5月7日(水)

午前0時35分から再放送されます


本放送は

NHK総合

毎週土曜日夜9時です

良ければ

ぜひ御覧くださいm(_ _)m


https://www.nhk.jp/g/blog/1ys_1s3q9aq/



2025/05/04 (59日前)

昨日の東京は一日雨

それどころか強風と雷もあってかなり崩れた天気


そして今日はすっかり晴れ渡り

空気も澄んだ涼しい風が心地良く

久しぶりにこの時期の天候らしい日和に懐かしさを覚えました


そうそう!

日中気温は上がっても風が冷たいので暑さはそこまでなく

夜は冷えて寝冷えしないよう気をつけた以前の感覚でした



これはゴールデンウィークとあって

出掛ける人が多そうですよね

こういう過ごしやすい日がもっとあってもいいのになぁ…

夏の身体にするまで

こういう日々を経て徐々に迎えたいものです


まあ

でも混雑が苦手もあり

特に出掛けはしませんが

(^_^;)
2025/05/03 (59日前)

DSC_0149_copy_1701x3024.jpg

様々な季節…真夏はほぼ避けますが

外を走るとそこかしこで感じるものが…



例えば花

道沿いに咲くのが梅→桜と移り変わり

今はこのツツジが綺麗ですなぁ

あと一ヶ月くらいしたら

紫陽花が見頃になってますかね


じっくり観賞するのは走り終えてからですが

走り疲れのクールダウンでこの花達を見るのは癒やしになります



余談ですが

小学生の頃ツツジと思われる花の蜜を吸ったことがあります

でもツツジは毒があるんですよね

もしかしたらたまたま違う種類か無毒のツツジもあるというのも聞いたことがあるので

それを吸ったのかもしれませんがよく無事だったものです



ほんとそのようなことは

してはいけませんね

やらないか (^_^;)
2025/04/26 (67日前)

DSC_0148_copy_1701x3024.jpg

広告を見て

購入してみました

紺野玉緒くん

久しぶりに再会した気持ちです



彼をイメージしたフレグラス!

生徒会長というしっかり者のイメージもあるから

ちょっとオーバーに言えば

背筋が伸びるようなシャキッとした香りかな

と思ったら

ほのかに柑橘があって爽やか

最後はホッとする感じ

彼なりの優しさがイメージされているような気がしました



良いですね(^o^)

時々つけて現場へ行こうかなぁ




それにしても

懐かしい(*^^*)


 



2025/04/18 (74日前)

この季節の変わり目に

あるあるが来ました


服選びの迷い


主にインナーですが

ちょうど良く現場で長時間過ごすのに迷います

一枚ずつ薄めを多めに着込むのが調整効くので理想ですね

昼は暑くて夜は冷える

現場によっても冷えるのか暑いのかもある

その結果なのですが…

あまり持って出ると移動がしんどい



そして

今回はそこの気づかいを失念しておりました

暑い!!

なんとなく冷え対策に重点を置いた結果

枚数を少なめにしたので

調整が効かず…脱げないまま



体内の熱が出て慣れるまで

時間を要するみたいです

風邪にも留意せねば!
2025/04/12 (81日前)

1742711341464.jpg

食事や排泄を休み休み時間をかけたお陰か

すっかりいつもの体調に戻ったようです

動きも活発になり

食欲に至っては今までのを取り戻そうとしているのか

いつもより欲しがっております\(^o^)/



皆さん

あんずへのお見舞いのお気持ちや応援コメント

ありがとうございました!

まだ季節の変わり目ですし

またおかしな寒暖差や気圧変化が起こるかもしれません

その際は出来るだけ備えましょうね!



ちなみに

新たなシリーズが始まりました

ドラマ10

『しあわせは食べて寝て待て』

こちらの副音声解説を担当しておりますが

薬膳のお話が出てきて

食べるシーンがとても美味しそうでした


なかなか

実生活に取り入れるのは難しいなと思ったのですが

それでも体調管理に参考に

なりそうなメニューはメモさせてもらっております

1話はすでに放送されたのですが

再放送が明日の土曜日

夕方4時30分からNHK総合にて放送されます


ご興味ある方

ぜひ御覧ください(^o^)/


もちろん2話以降は

いつもの火曜よる10時から放送予定です!


よろしくお願いします



 



2025/04/04 (89日前)