キャスト
			- 
		レントン・サーストン		
		        
- 
		エウレカ		
		        
- 
		ホランド・ノヴァク		
		        
- 
		タルホ・ユーキ		
		        
- 
		ストナー		
		        
- 
		ハップ		
		        
- 
		マシュー		
		        
- 
		ヒルダ		
		        
- 
		ムーンドギー		
		        
- 
		ギジェット		
		        
- 
		ケンゴウ		
		        
- 
		ウォズ		
		        
- 
		ジョブス		
		        
- 
		ミーシャ		
		        
- 
		ゴンジイ		
		        
- 
		メーテル		
		        
- 
		デューイ・ノヴァク		
		        
- 
		ドミニク・ソレル		
		        
- 
		アネモネ		
		        
- 
		アクセル・サーストン		
		        
- 
		ティプトリー		
		        
- 
		チャールズ・ビームス		
		        
- 
		レイ・ビームス		
		        
- 
		モリタ		
		        
- 
		ソニア・ワカバヤシ		
		        
- 
		グレッグ		
		        
レビュー
        
    
        
            交響詩篇エウレカセブンのレビュー
        
        
            
                |  | 作画 | ストーリー | 音楽 | 
        
        
            
                | 総合 | 8 | 8 | 9 | 
            
                | 最高 | 10 | 10 | 10 | 
            
                | 最低 | 0 | 0 | 6 | 
            
                | 平均 | 7.1 | 7.1 | 8.5 | 
        
    
    
    
 23pt
レビュー数:15件
     
 
 
     作画:8ストーリー:10音楽:8            茜鷹        - 2009/09/15
    作画:8ストーリー:10音楽:8            茜鷹        - 2009/09/15
終わり方に不満が残るが主人公の成長と人間関係などが巧く描かれていたので高く評価できます。
朝からやっていたとは思えない内容や表現はあったがかなり好感のもてる良作でした(´▽`)
 
     作画:7ストーリー:8音楽:6            ネブカドネザル        - 2009/07/25
    作画:7ストーリー:8音楽:6            ネブカドネザル        - 2009/07/25
良作だったと思います。
DVDで一気に最後まで見て確かに設定やストーリー展開など『いや、これエヴァのパクリじゃね?』って思うところはあったけど、その一言で片付けるには余りに惜しい作品です。
本編では、キャラクター1人1人の成長がしっかりと見てとれました。特にレントン、エウレカ、ホランド、タルホの成長の仕方が五十話の間に絶妙に描かれていたと思います。
個人的にはラストはもっとハッキリとしたハッピーエンドを期待していました。
総体的な評価は、決して百点満点の作品ではないと思います。しかし、これから先もどこか自分の心の片隅に残っているような、そんな作品だったと思います。
見て良かったです
 
     作画:8ストーリー:9音楽:10            メフォス        - 2008/09/12
    作画:8ストーリー:9音楽:10            メフォス        - 2008/09/12
これはなかなかに好感触な作品でした 
ただストーリーの終わらせ方にはちょっと無理があったかと( ̄▽ ̄;) 
音楽に関しては完璧と言っても過言ではないと私は思います
 
     作画:6ストーリー:7音楽:9            シュメール        - 2008/09/03
    作画:6ストーリー:7音楽:9            シュメール        - 2008/09/03
BONES提供のロボットアニメです。
でも、これはただのロボットアニメではないですね。しっかりと構築された世界観、主人公側だけに囚われていない人間関係、葛藤
上出来ですね。
エヴァの大ヒット以来、それを模造する作品が増えましたが、この作品を単にエヴァのパクリとの一言で片付けてしまっては、監督他スタッフの方々に失礼です。
確かにエヴァ同様この作品でも難解なストーリーや世界観、専門用語など様々ありますが、それらを差し引いてもエヴァとは明らかに違うのは明白だと思います。
この作品を批判している人に言いたい
「少しでも似てれば何でもパクリなのか?」と
これからこの作品を見る方は、変な先入観を持たずにご覧になることをおすすめします。
 
     作画:8ストーリー:9音楽:8            ussi        - 2008/03/29
    作画:8ストーリー:9音楽:8            ussi        - 2008/03/29
作品を全部見た上での感想です。
 
このアニメに限る話ではないですが、よくエヴァのパクリだ、と決め付ける人がいますよね。この作品の評価にもそういう人はいます。
実際、心の葛藤を描いているので、エヴァに通じるものがあるとは思いますが、それはどの作品にも起こり得ることなので、いっしょくたにパクリ呼ばわりしてたらキリのない話です。
しかし、すぐに〇〇のパクリだ、と決め付けるのは作品・スタッフに対する冒涜であり、逆にあなたはその〇〇について何を見てきたの?と、問いたくなります。
木を見て森を見ず、とはまさにこのことです。
 
それでは本題に入ります。
このアニメはロボットアニメであり、先述の通り主人公の恋愛やそれがもたらす葛藤について描いています。
そして、世界の大枠に戦争や宗教問題、人種差別等、現代の地球全体が抱えているものを如実に表しています。
それ故に話の内容が深く難しく、取っ付きにくさを感じさせる要因となっています。
私も話の全容を理解する事は難儀で、何度も同じ話を見返したりしました。
そうして、このアニメの本質に触れた時、作品をやっと理解できたような気がします。
作画はやや難ありですが、総じて良い分類に入ると思います。
音楽はどれも素晴らしく、BGMもよくできています。
 
私の中ではかなりの高評価のアニメですので是非多くの人に見てもらいたいですね。
 
        
トリビア
キャラクター人気投票
    - エウレカ (31票)
- アネモネ (20票)
- タルホ・ユーキ (17票)
- ドミニク・ソレル (15票)
- ムーンドギー (9票)
- レントン・サーストン (8票)
- ホランド・ノヴァク (7票)
- マシュー (4票)
- ストナー (4票)
- ギジェット (1票)
- ウォズ (1票)
- チャールズ・ビームス (1票)
- ハップ (1票)
- デューイ・ノヴァク (1票)
- ケンゴウ (1票)
- ヒルダ (1票)
- メーテル (1票)
    最終更新日:
            2014年07月09日 22:43:52