キャスト
			- 
		刹那・F・セイエイ		
		        
- 
		ロックオン・ストラトス		
		        
- 
		アレルヤ・ハプティズム		
		        
- 
		ティエリア・アーデ		
		        
- 
		ヨハン・トリニティ		
		        
- 
		ミハエル・トリニティ		
		        
- 
		ネーナ・トリニティ		
		        
- 
		スメラギ・李・ノリエガ		
		        
- 
		クリスティナ・シエラ		
		        
- 
		フェルト・グレイス		
		        
- 
		リヒテンダール・ツエーリ		
		        
- 
		ラッセ・アイオン		
		        
- 
		イアン・ヴァスティ		
		        
- 
		王 留美		
		        
- 
		紅龍		
		        
- 
		アレハンドロ・コーナー		
		        
- 
		リボンズ・アルマーク		
		        
- 
		イオリア・シュヘンベルグ		
		        
- 
		ハロ		
		        
- 
		グラハム・エーカー		
		        
- 
		ビリー・カタギリ		
		        
- 
		レイフ・エイフマン		
		        
- 
		ハワード・メイスン		
		        
- 
		ダリル・ダッジ		
		        
- 
		アリー・アル・サーシェス		
		        
- 
		パトリック・コーラサワー		
		        
- 
		カティ・マネキン		
		        
- 
		セルゲイ・スミルノフ		
		        
- 
		ソーマ・ピーリス		
		        
- 
		沙慈・クロスロード		
		        
- 
		絹江・クロスロード		
		        
- 
		ルイス・ハレヴィ		
		        
- 
		シーリン・バフティヤール		
		        
- 
		マリナ・イスマイール		
		        
- 
		リジェネ・レジェッタ		
		        
- 
		ボルス・アッサン		
		        
- 
		ルイスの母		
		        
- 
		ミン		
		        
- 
		マスード・ラフマディー		
		        
- 
		ジョシュア		
		        
- 
		ラグナ・ハーヴェイ		
		        
- 
		ヘンリー		
		        
- 
		JB・モレノ		
		        
- 
		刹那(少年時代)		
		        
- 
		ハレルヤ(少年時代)		
		        
- 
		ナレーション		
		        
- 
		部長		
		        
- 
		大統領		
		        
- 
		タリビア首相		
		        
- 
		大統領補佐官		
		        
- 
		国家主席		
		        
- 
		アメリカ空母艦長		
		        	15話では艦長 
- 
		司令		
		        	司令官 
- 
		外務次官		
		        
- 
		外務次官		
		        
- 
		国連事務総長		
		        
- 
		連邦事務総長		
		        
- 
		大尉		
		        
- 
		小隊長		
		        
- 
		管制官		
		        
- 
		管制官		
		        
- 
		管制官		
		        
- 
		池田特派員		
		        
- 
		サーシェスの部下		
		        
- 
		サーシェスの部下		
		        
- 
		絹江の上司		
		        
- 
		絹江の部下		
		        
- 
		スペイン議員		
		        
- 
		ドイツ議員		
		        
- 
		イギリス議員		
		        
- 
		イタリア議員		
		        
- 
		フランス議員		
		        	2話では議員 
- 
		アテンダント		
		        
- 
		技術主任		
		        
- 
		技術者		
		        
- 
		少年		
		        
- 
		兵士		
		        
- 
		キャスター		
		        
- 
		将校		
		        
- 
		王家の老執事		
		        
- 
		警官		
		        
- 
		キャスター		
		        
- 
		兵士		
		        
- 
		操舵士		
		        
- 
		操舵士		
		        
- 
		給仕		
		        
- 
		司令官		
		        
- 
		科学者		
		        
- 
		水売り少年の祖父		
		        
- 
		マリナの従者		
		        
- 
		マリナのSP		
		        
- 
		母親		
		        
- 
		外人部隊大佐		
		        
- 
		情報屋		
		        
- 
		ラグナの秘書		
		        
- 
		クルー		
		        
- 
		沙慈の同僚		
		        
レビュー
        
    
        
            機動戦士ガンダム00のレビュー
        
        
            
                |  | 作画 | ストーリー | 音楽 | 
        
        
            
                | 総合 | 8 | 7 | 7 | 
            
                | 最高 | 10 | 10 | 10 | 
            
                | 最低 | 0 | 0 | 1 | 
            
                | 平均 | 7.5 | 6.2 | 6.8 | 
        
    
    
    
 22pt
レビュー数:75件
     
 
 
     作画:8ストーリー:10音楽:10            UBEDOSUK        - 2011/04/15
    作画:8ストーリー:10音楽:10            UBEDOSUK        - 2011/04/15
SEED、SEEDDestinyを見て、
ガンダムってあんま面白くないアニメなんだなって思ってたら、
一話目で覆されました。
まぁ面白い。
ニ話目でエクシアに惚れました。
戦闘シーンはSEED系のようにほとんど使いまわさず、毎回ドキドキさせてくれました。
青春時代の貴重な思い出になりました。
 
     作画:9ストーリー:9音楽:9            イノベイターになりたいね        - 2011/03/28
    作画:9ストーリー:9音楽:9            イノベイターになりたいね        - 2011/03/28
まぁ、前作、前々作があったから「21世紀ガンダム乙」って本放送時は思って見なかったけど…
ふとスペシャルエディションを買って、観てみたら面白いって思ってBox買っちゃいましたよねwww
ストーリーは大分面白かった。CBの機体に様々な特徴があったり(個人的にエクシア、キュリオスがお気に入り)無尽蔵エネルギーでステルス効果がある「GNドライブ」は些かチートだと思ったから「10」にはしなかった。
けど、最初は圧倒的ではありつつも後に「GNドライブT」の登場で、CBが圧倒的では無くなったので「9」にしました。
キャラが女性ファン向けであるのは否めないがそこまでキャラ重視ではないから自分は見てるときは気にしなかった
グラハムはファーストガンダム視聴者だったんだなぁと思ったwww
BGMはよかった、個人的には最後の刹那VSグラハム時に流れてた曲が好き
OP、EDも好きだけど些かミスマッチな感じがした。
 
     作画:7ストーリー:8音楽:9            ゲルーシュ        - 2010/02/06
    作画:7ストーリー:8音楽:9            ゲルーシュ        - 2010/02/06
ストーリーは前作、種シリーズ(特に種運)よりもわかりやすくて矛盾がなく、主人公の刹那や周りの仲間たちの成長も描かれていた点が特によかった。
「ストーリーの意味がわからない」や「種シリーズと変わらない、それ以下」という意見の人や、一話見ただけで全てを理解したかのように「駄作」と言う人もいるようだが、それはただ理解力、又は国語力が足りないだけと思われる。まず自分の頭で理解できるレベルの作品かどうかを選んで見てもらいたい。
キャラクターデザインはよかったと思うが、登場人物が少なく感じたのは私だけだろうか…
モビルスーツは武装などの点で欲張った感じがなく一機一機に個性があって、とてもよかったと思う。
主題歌とBGMはL'Arc〜en〜Cielさんとthe brilliant greenさん、それと川井憲二さんのお陰で作品にぴったりなものになっていたように感じた。
以上の理由より、私は上記のような評価をつけた。
 
     作画:9ストーリー:8音楽:8            KAMEDA300        - 2009/10/25
    作画:9ストーリー:8音楽:8            KAMEDA300        - 2009/10/25
初代からSEEDまで(Wは少しみましたが)のガンダムかなり間飛んでますが。コードギアス見てから再びサンライズのメカ物に興味でました。相変わらず戦争を題材にしたすごい作品でした。メカの戦闘もいいですがとにかく多数のキャラクターの心理感情表現が巧みに取り入れてありいいです。どのガンダムシリーズも赤い機体はいいですが0ガンダムがやはり気に入りました。キャラは男は刹那、女はネーナがいいです。現在2NDもキッズステーションで見てますがいい感じです。
 
     作画:9ストーリー:8音楽:9            ロックオン・ストライク        - 2009/10/04
    作画:9ストーリー:8音楽:9            ロックオン・ストライク        - 2009/10/04
種よりは楽しめました。
ストーリーも分かりやすかったですし、なにより宇宙世紀やコズミックイラみたいな架空の時代ではなく、西暦が舞台なので、より深く、身近にストーリーを理解できました。
唯一気になった点と言えば、後半のストーリー展開でしょうか…
少し急ぎすぎた感が否めなかったのが残念…
それでも、これは全体的に良かったです。
 
        
キャラクター人気投票
    - ティエリア・アーデ (82票)
- アレルヤ・ハプティズム (72票)
- ロックオン・ストラトス (69票)
- グラハム・エーカー (59票)
- 刹那・F・セイエイ (50票)
- マリナ・イスマイール (14票)
- スメラギ・李・ノリエガ (10票)
- パトリック・コーラサワー (9票)
- 王 留美 (7票)
- フェルト・グレイス (6票)
- レイフ・エイフマン (6票)
- ヨハン・トリニティ (6票)
- アリー・アル・サーシェス (6票)
- ビリー・カタギリ (5票)
- ルイス・ハレヴィ (5票)
- ネーナ・トリニティ (4票)
- ハロ (4票)
- ミハエル・トリニティ (3票)
- 紅龍 (3票)
- ナレーション (2票)
トラックバック
    最終更新日:
            2014年07月09日 22:43:52