投稿者:
美鈴
- 投稿日: 04月16日
原作は、見てないですが、 ゲーム版をしたりと劇場版をみたりしてAIRを好きになりました。もし、AIRの世界が自分の世界だったら…。って考えてしまうことがよくあります。それほど、AIRに、はまりました。飽きることは無いです。
投稿者:
シャイニングフレアウィングマン
- 投稿日: 04月15日
この作品は悪く言えば長いコマーシャルですね。
この作品を通して何を伝えたいのか理解できません。
ただ、カードゲームのためのアニメなのでしょう。
前作はやりすぎなくらい友情の素晴らしさを伝えていたのに以降2作品はコナミの金儲けのための広告に成り下がっています。
しかし、そのカードゲームが世界も認める面白さなのでもっとアニメに深みを持たせればいい作品になると思います
投稿者:
軽い音楽
- 投稿日: 04月14日
初めて、京アニを好きになれた作品です。らきすたみたいに、訳の判らない感じじゃなくてよかったです。
この作品は良い感じです。音楽もop、edとも大好きで、特にedがかっこよくてCDを買いたくなりました
投稿者:
劉
- 投稿日: 04月14日
作品の内容としては、すごい展開だなと漠然と感じた。だが、1期と2期に分けるというのが納得いかない。なぜ一気にやらないのだ。最近この手の作品が多くてとてもむかつく。
投稿者:
とくめいきぼう
- 投稿日: 04月14日
画は問題なく綺麗ですね。京アニさんは良いお仕事をしてらっしゃいます。
1話見ただけですが…ストーリーは、ほぼ原作通りなようで。まぁ内容はほのぼのとした軽音部のお話ですね←
音楽…EDがカッコよすぎます。ロック風味な音楽で…久しぶりに鳥肌が立ちました。
投稿者:
プロトタイプ
- 投稿日: 04月14日
まあ点数から見て中々な評価っぽいですが
声優がね…最後まで馴染まなかったです
主役の二人はもちろん異月が厳しかったです
後進を育てようという方針はわかるのですがやはり少しぐらい経験があった声優さんの方が…って感じです
ストーリーもパッとしなかったかな…最終回が無理やりすぎて
作画と音楽は特に文句ないです
投稿者:
秋
- 投稿日: 04月14日
ん〜、確かに熱いしノリも好きだがそこまでの高評価は与えれない作品。
作画は微妙な回が多々あった…
ストーリーはその場のノリで作られたようなストーリーで最後の方はもうよくわからん、本当ノリだけだった。
音楽は意外と手が込んでいた
全体的には微妙といったとこ
投稿者:
なか
- 投稿日: 04月14日
作画上手くすりゃ良いってもんじゃない例がこの作品
なんか顔の輪郭がキレ過ぎて京アニみたいになっとって顔がかなり変わった
あと時々アゴが変
一期の時の柔らかさが無くなったのは残念
声優自体は変わってないんだけど、声が変わった気がする
これは気のせいかもしれないけど
色々雰囲気変わって残念
音楽は前回と変わらず作風にあってて良いかと
EDはいらないけど
あとフォロンの語りも多い気がする
夏目友人帳じゃないんだから
やっぱり続ける作品てスタッフ変えたらいかんね
投稿者:
ペル
- 投稿日: 04月13日
闘っていた時の記憶や闘う光景を美しく描かないのは、かなり良心的だと思います。
一部、バーディーに見えない部分が有ったりしましたが、この位に幅を持たせた映像表現でも私はだいたい受け入れられます。
それに比べて音楽は、創れた曲数が多分かなり少なかったようで、場面に合わない感じや無理につないだ感じが結構ありました。
冬向きな音造りとは聞いていましたが、あそこまで音に厚みを持たせなくとも書けるはずですし、バーディーとナタルの出逢いのシーンを大事に思う余りとは言え、笑いがこみあげるような曲の出し方では台無しです。
バランスに欠けてます。
先ずは最後まで仕事を熟せた、ってレベルでしょうか。
かなり厳しく書いてますが、作曲よりもアレンジに向いた人はそちらで活躍して欲しいです。
OPはまあまあでしたが、EDが何だかうるさくて全く嫌になります。
ストーリーは、2期ぐらいは持たせられるように書いて士気を保ったのでしょう。最後は何故?って部分もありましたが、全体に痛さも思い遣りも感じられて、佳作だったと思います。
あと、エンタングル弾、ツボでしたよ。こういう発想、良かったです。
投稿者:
榊
- 投稿日: 04月13日
前アニメ化した時、最後まで見たし、マンガも全部持ってるくらいハガレンのファンです。
今回の再アニメ化についていろいろ言わせていただきます。
まず1つ目。
マスタング大佐とリザ中尉、ウィンリィとスカーの声が変わってるのが残念でした(/_;)
でも、エドとアル、アームストロング少佐とヒューズの声が変わってなかったのが嬉しかったですね。
まだ出てないですが、グリードの声は変えないで欲しいですね。諏訪部さん合ってましたから。
そして、OPとED。確かに皆さんが言われているように、逆の方がいいかもしれないですね。
もっと欲をいえば、個人的に前回のアニメ化した時と同じように、OPをポルノグラフィティで、EDを北出菜奈にして欲しかったですね。
作画ですが、問題無いと思います。キレイだと思います。
ストーリーはまだ2話が終わったばかりなので、何とも言えませんが、できるだけ原作にそって進んで欲しいです。
ヒューズが生きているのを見ると、前のアニメとは別と考えた方がよさそうですね。
みんなの期待を裏切らないように話を進めていって欲しいですね。
投稿者:
Θ
- 投稿日: 04月11日
作画
個人的にはそんなに悪くはないと思います。
所々首を傾げる場面もありますが、原作から激しく劣化してしまうのは仕方のない事と割り切っているので。
こんなもんなのかなーと。
でもせめて戦闘シーンはもう少し力を入れて欲しいですね。
ストーリー
原作に追い付いて来ているせいでなんとか引き伸ばそうと奮闘している様子が窺えます(笑)
某アニメのようにオリジナルを何度も入れてしまうのも萎えますが、全く進展の無い話もちょっと‥と感じました。
音楽
これは普通に良いのではないかと。
雰囲気を壊すことも無く、自然に場面を盛り上げているように感じます。
その他
REBORNのアニメを初めて見たとき、正直声優の大根っぷりに笑いました(好きな方には申し訳ないですが
新人ならば仕方のないことですが、そんなに大量に新人を起用せずともいいのではないかなと思いました。
投稿者:
^^
- 投稿日: 04月11日
作画◎◎◎◎◎
キレイです、崩れなどもなく
とても良い!最高!
ストーリー◎◎◎◎
少々ありがちだが、それが尚かんばしい!(見始めなので評価は↓かな?)
で、これからの展開に期待!
音楽◎◎◎◎◎
OP・EDともに最高水準!
(ニコ動的に、ネ申)
OPは萌アニメ要素満載、
EDはビジュアル要素のあるj-pop系で
普通に聞いても、主な部分が萌である事を感じさせないロック調!またBGMも良し。
キャストも◎!
主人公、唯に
豊崎愛生を選んだのは間違いなく正しいであろう!
キャラとの調和がとれてて、見てて飽きを感じさせないくらい可愛い!
特に「ごめんなさい、吹けません」(笑)